ハンディ8〜0の道 その1  

 

(メルマガをここまで順番に読んでくださっている方へ)

 

 

 

 

※今回から3回にわたる

会員様限定のフォローアップメルマガ内容は

 

僕自身が最初のおよそ8〜10ヶ月で

ハンディキャップ8になった

練習の意識についてです。

 

 

下記動画の中でお話ししていますが、

例えば、短いクラブを室内で素振りする場合にも

イメージトレーニングとして地味ですが効果があります。

 

(ハーフスイングの練習時に

地点1と地点2を管理するというFPGM独自の発想)

 

 

そしてそこからさらに

ベストスコアがアンダーパー(目標カテゴリーS達成)

になる過程で

 

フェースローテーションの

コントロールを覚えたときの

 

「スイングを見る力を高める」ポイントを解説していきます。

 

(※ライや傾斜などの状況に合わせて、

毎回スイングを変えることができるようになります)

 

 

 

⭐️今回の注意点⭐️

 

 

=========

 

目標カテゴリーC(まずは100切りを目指す)の方

 

今後70台、80台を目指すことが目標ではない場合は…

 

ここから3回のフォローアップメルマガは読まなくても大丈夫です。

 

(今回の内容がわからなくても、100切り、90切りは可能ですのでご安心ください)

 

==========

 

 

 

目標カテゴリB以上の方へ

 

(※現時点で目標カテゴリーCでも

将来的に70台出せるようになりたいという場合も含む)

 

 

 

かなり難しいかもしれませんが、

 

「スイングの形」ではなくて

 

 

「ボールの飛び方はインパクトで決まる」という言葉を

 

分解する考え方を身につけてください。

 

 

今回の説明が全て1回で伝わるとは思っていません。

 

人によってはかなり難しい内容ですが、

ローハンディを目指す人にとっては興味深い内容だと思います。

 

 

現時点で意味がわからなくても練習とラウンドを繰り返して、

レベルアップしたら

もう一度フォローアップメルマガをお読みください。

 

 

(※FPGMショット力養成オンライン講座のフォローアップメルマガは

フォルダ分けしておいて、2〜3年後にもういちど読み返すと価値があると思います)

 

 

 

 

 

 

《応援メッセージ》

 

 

現在のベストスコアがいくつかとはあまり関係ありません。

 

スコア目標を達成するゴルフを目指しているなら

 

全てのショットのインパクトを

 

(1)打つ前にイメージして

 

(2)球の高低と球筋をコントロールすることが

 

スイングの大きな目的です。

 

(美しいスイングであるかどうかは「二の次」「三の次」です。

結果的に美しいかどうかなんて、他者からの評価でしかない)

 

 

 

FPGMベーシックテキストNo.7はもっとも重要なので、

 

可能な方はご自身で「印刷してください」

 

 

今回は上級編(No.7のp.15)の部分のテキスト解説です。

 

 

 

 

 

 

次回のフォローアップメルマガでは、

スイングしながら説明します。

 

 

 

テキスト7の解説が数回に渡っていますが、

 

本当に大事なポイントだからです。

 

 

 

ここの説明と動画作成に数ヶ月かかっています…

 

少しでも伝わると一気にゴルフのレベル上がるはずです!

 

応援しています!