成功は【バイキング】〜月例優勝のご報告〜

 

フルポテゴルフの國枝です。

 

 

海外コースレッスン後

そのまま大阪へ移動しました。

 

 

能力開発のために3日間、

アチーブメント株式会社の研修のアシスタントの選抜メンバーの1人として参加してきました。

 

 

アシスタントとは何をするかというと、

初めて受講される方のサポートをする役割です。

 

 

今回のアシスタントチームの中には

ボートレーサーのA1級の方もいらっしゃって、

LINEの交換もさせて頂いたので、

 

今度、常滑競艇場で斡旋があったときには、

 

応援しに行こうかと密かに思っています。

 

 

 

==========

能力開発って何?

体験型研修って何?

==========

 

 

正直、これは文字では伝えられません…

 

だって、「体験型」なのですから

 

ただ、大学院でも学べない事、

社会や仕事で本当に役に立つ事を学ぶ事ができます。

 

 

 

 

それも、講師の話をただ聞いていてもダメです。

 

どのような受講姿勢で取り組むか?

 

研修後の日常をどのように過ごすべきか?

 

ということを、非常に内省することができる機会だからです。

 

(なので、行動の質が変わり、結果が出ます)

 

 

 

 

アチーブメント株式会社ではないですが、

 

私はもともと心理学や自己啓発が好きだったので、

 

違う会社の能力開発の講座を受けていたこともあります。

 

 

 

しかも、会社で無理やり受けさせられる企業研修と違って、

 

本当に人生をよくしたいと自費で参加している受講生なので、

 

熱意が違います。

 

 

 

どんなタイミングだったかは覚えていないのですが、

 

チーム研修のときにある

 

一緒に受講していた若い子から

 

ある言葉を教えてもらったことがあるのです…

      


こんな感じで輪になる研修があったのですが、

 

 

私、もともと、団体種目に挫折した

 

個人競技志向のゴルファーなんです…

 

 

なので、こういう輪に入るということが

 

 

はっきり言って「苦痛」でした。

 

 

 

それで、なんとなく手持ち無沙汰になって、

 

ポツンと輪から外れて見ていたのです。

 

 

 

 

そしたら、

 

ある若い男性が来て

 

(のちに、彼は仕事で大きな実績を残していることを知る)

     

「國枝さん、『成功はバイキング』ですよ」

 

 

と私に伝えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、当時の私では、

 

『成功はバイキング』

 

この言葉の意味が全くわからないのです。

 

 

 

 

どういう意味ですか?恐る恐ると聞くと

 

 

 

「待っていたら、何も食べられない。

 

だから自分から取りに行かなければダメですよ!」

 

 

 

めちゃくちゃ心に突き刺さりました。

 

 

 

当時の私は30歳前

 

…ゴルフ場を辞めた理由も、

 

今、考えれば、かなり自己中心的な理由でした。

 

 

 

 

目の前に美味しい料理があって、

 

「誰も持ってきてくれない」

 

 

というそんな被害者意識のようなものが

 

かつての私にはあったと思います。

 

 

 

 

現在、アチーブメント株式会社で

能力開発の学びを続けていますが、

 

 

 

 

代表の青木仁志先生の言葉に

 

「成功は成長の果実」

 

という格言があります。

 

 

 

 

多くの方は、成功しないとき、

 

失敗を過度に恐れてしまい、

 

やがて「自分はもともと才能がなかった」

 

とか

 

「うまくいっている人は自分とは違う」

 

 

 

というように自己正当化の癖をお持ちなのようです。

 

 

 

それが悪いわけではなくて、

 

そうしないと

 

自分を保てなくなってしまうのです・・・

 

 

 

普通は、成功しなかったときに、

 

「成長の機会だった」と受け止めることは難しいのだと思います。

 

トレーニングを受けていないと・・・

 

 

 

 

今回、ご紹介させていただく

 

ショット力養成オンライン講座の会員様のシェアは

 

とても心に響くと思います。

 

 

ぜひ、お読みください。

 

 

 

 

 

【國枝からのコメント】

 

メッセージありがとうございます。

 

優勝おめでとうございます。

 

年齢による優勝、それは当然です!

 

ルールなのですから、何も問題ないと思います。


ちなみに、オンライン講座の参加者の方の

年齢は60代、70代の方もいらっしゃるので、まだ十分にお若いと思います。


これからゴルフが伸びていく年齢です‼️

 

 

これまでも時々、頂いていたメールの内容から

 

今回のメールを読んでいて、少しゴルフに対する

 

捉え方、解釈の質が変化されているように感じます。

 

 

 

勇気をもってご自身を変化されましたね!

 

 

 

起こってしまう出来事自体は皆同じなのですが、

 

「捉え方」がポジティブかネガティブかは

 

気持ちの切り替えのスピードにも影響します。

 

 

 

 

 

実は

 

ポジティブかネガティブは性格の問題ではなく、

 

あるいは、ハッタリや気合いという要素だけでもなく、

 

 

 

・経験値

(普通の人が失敗だと思うことをを何度も繰り返しても決して諦めない)

 

・解決策の知識を持っているかどうか?

 

 

 

それだけなのです。

 

 

だから、FPGMのオンライン講座には価値があると思います。

 

 

 

確かに、このショット力養成オンライン講座は分量が多いです。

 

値段と分量を考えれば、

他のゴルフレッスンの比にならないでしょう。

 

 

あらかじめ最初にお伝えしているように、

1度で全て理解することは不可能です。

 

(あえて、そのように設計してありますので、ご安心ください)

 

 

 

後から理解できる楽しみもありますし、

 

2回目以降、無料で再受講できるようにもしています。

 

 

 

 

結果的に目標カテゴリーS、Aを目指している方の大半は

 

ほとんど2年目の継続をされています。

 

 

 

 

今回ご提案いただいた件、オンライン講座を始める前のことですが

 

私も「検索機能」をつけようかと考えようかと思ったこともあります。

 

 

 

 

 

 

しかし、ゴルフはそんなに甘いスポーツではありません。

 

ゴルフ場にきて、検索機能なんてないんですから…

 

 

 

 

ですから、ご自身でノートを用意して頂いたり、

 

音声講座の内容をもういちどまとめ直したりするなどして、

 

とにかく「自分で取りに来る」姿勢で

 

講座を受講してください。

 

(そのように受講している人が現にいらっしゃいます)

 

 

 

 

 

逆に言えば、

 

過去のレッスンやゴルフに対して

 

この基準値

取り組んでいらっしゃったでしょうか?

 


 

素晴らしい成果を

これからも作っていったください。

 

 

応援しています。

 

 

 

 

 

 

メッセージ本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

✳︎私のブログや

 

ショット力養成オンライン講座のご案内文は

 

ある意味で参加者を限定してしまう恐れのあることは

 

十分に理解しています。

 

 

もうちょっと柔らかい文章を書くこともできます^ ^

 

 

 

でも、それじゃダメなんです。

 

みんな真剣なんですから。

 

 

 

 

私は会員様がベストスコア挑戦や

 

明るくゴルフをしていくために必要なことをお伝えするのに

 

一切の躊躇や妥協してはいけないと思っています。

 

 

 

 

 

 

以上です。

 

 

 

 

 

➡️プロフィール

 

➡️無料メルマガ講座はこちら

 

 

このブログをきて、即決断される方へ

↓↓↓

➡️ショット力養成オンライン講座のご入会方法