nit.20 長いパー3は「パーオンに固執しない」

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この講座に参加される前とだいぶ

 

ゴルフ観が変わってきたはずです。

 

 

 

 

(※定期的に自己の成長を「意識的」に

 

振り返り、「自己承認」することは、

 

とても大切です。

 

自分に厳しくなりすぎていませんか?

 

長期的なスパンでゴルフを考えることで、

 

成長し続けられます。)

 

 

 

 

 

 

従来のゴルフ観である、

 

 

「良いスイングをすれば、良いスコアになる」

 

 

という多くの方が信じている

 

 

明らかに誤った思い込みの罠に、

 

このnitシリーズを通して、

 

(流れをつかむイメージコースレッスンの略ですよ)

 

 

 

気づいていただけたことと

 

信じています。

 

 

 

 

 

FPGMの考えはシンプルです。

 

 

 

「良いスイング≠良いスコアである」

 

「ボールの物理学的な飛び方を先に理解する(暗記する)」

 

「ターゲットゴルフをするために、練習ドリルを反復し、

 

スイングを考えずにプレーできる状態になる」

 

 

 

 

「どんなライからでも当てられるように、

 

当て勘を磨き、バランストレーニングをしまくる」

 

 

 

つまり、これらの総合力が

 

不安が少なく、

 

自信がその日のスコアによって

 

左右されない

 

「ショット力が高い」状態になります。

 

(この講座のメインテーマです^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフに必要なことは、

 

「タフな精神力」

 

「自分の確率とコースとだけ向き合う」

 

「周囲の目を気にしない」

 

 

 

 

 

そして、

 

「戦略のパターンを数多く知ることです」

 

 

 

 

戦略はこれ以外にも無数にあるのですが、

 

 

「多くの方が何かの制限にはまっています」

 

 

 

長いパー3を乗せることだけに

 

 

意識が向いている人は、

 

「気持ち良いゴルフ」

 

「カッコ良いゴルフ」

 

 

のイメージが先行しているのだと思います。

 

 

 

 

 

ある意味

 

もっとゴルフは泥臭いゲームだと思います。

 

 

長いパー3でグリーンに乗せることが

 

全てではないという境地に達することができれば、

 

 

 

あなたは「いつも心穏やかな、

 

そしてタフなゴルファー」になることでしょう。

 

 

別に

 

「ドライバーでティーショットを打っても良いし」

 

(※特典動画として配布した冬場の動画で

 

垂木プロはドライバー使っていたことを覚えていますか?)

 

 

 

僕のように、

 

手前に刻む作戦もどちらも正しいです。

 

 

 

 

※もしも、グリーンの手前が池やOBなら

 

「グリーン奥」または、グリーンの左右を

 

最初から明確に狙うことも

 

立派な戦略です。

 

 

 

 

あなたにとっての流れを掴む方法を

 

このnitシリーズからヒントとして見出してください。

 

 

 

 

 

あなたの自己ベスト達成を信じます!